キャンパス紹介

こうわ高等学院 キャンパス紹介

学習スタイルについて

週1日制、週2日制、週3日制から自分のペースに合わせて学習スタイルを選択できます。
焦る必要は全くありません。自分にあったペースを大切にして卒業を目指せます。
放課後には十分な時間がありますので、仕事やアルバイト、趣味・スポーツなどの個人の活動と学校生活の両立が可能です。土日・祭日は休校日で、夏休みなどの長期休暇もありますので、気持ちのリフレッシュや規則正しい生活も実現できます。

自由でのびのびとした高校生活

髪型や服装は自由です。
勉強するだけでなく、友だち作り、通信制高校ならではの自由な高校生活を楽しむことができます。校外学習や遠足、体験学習など様々なイベントがありますが、基本的には全て自由参加です。
興味のある分野にはどんどんチャレンジしてみてください。

学習面では生徒一人ではわからないレポートも作成できるまで先生がサポートします。メンタル面ではストレスや悩み事があるときにはもちろん、何気ないことでも気軽に先生に相談できます。卒業後の進路に関しても、先生が親身に相談にのります。

年間カリキュラム

前期(4月~9月)・後期(10月~3月)の2期制

4月入学式・前期学習スタート
5月スクーリング
6月校外学習
7月前期学習締切、スクーリング
8月夏休み
9月進路ガイダンス
10月後期学習スタート
11月スクーリング
12月後期学習締切、冬休み
1月スクーリング
2月体験学習
3月卒業式、春休み

よくあるご質問

Q.1 通信制高校とは、どんな高校ですか?

通信制高校は、毎日通学する必要がなく、自分のペースで勉強することができます。
レポートの提出(添削指導)と年間10日間ほどのスクーリング(面接指導)で学ぶ制度です。
当キャンパスは毎日通学する必要はなく、時間割っもありません。
午前のみ、午後のみ など、自分にあったペースで卒業を目指せます。
全日制高校にはない、この自由度の高さが通信制の大きな魅力です。

Q.2 誰でも入学できるのですか?

日本国内の中学を卒業していれば、誰でも入学資格があります。
入学試験は書類選考と面接のみです(筆記試験はありません)
広島市内はもちろん、府中町、海田町、坂町、呉市、東広島市、廿日市市、大竹市
などの広島市周辺のどの地域からも入学できます。

Q.3 高校中退の場合、一からスタートですか?

前籍校で修得単位があればその単位が引き継ぎできます。
前籍校の在籍期間も引き継ぎできます。

Q.4 単位制は学年制とどう違いますか?

鹿島学園の通信制が採用している「単位制」は学年の区別がなく、自分のペースで卒業に必要な単位を積み上げていくので留年という概念がありません。1年次に修得できなかった単位があっても、2年次にもう一度、その科目をやり直せるということです。

Q.5 卒業証書は全日制と違いますか?

鹿島学園の場合、全日制と通信制の卒業証書はまったく同じです。
どちらも同じ「鹿島学園」の卒業生です。高卒資格も全日制と同じです。

Q.6 どのような学習スタイルがありますか?

週1日制から3日制まで、学習スタイルを自由に選択できます。また、勉強をするだけでなく、趣味の時間やアルバイトなど、通信制高校ならではの自由な学生生活を楽しむことができます。

Q.7 通学定期を利用できますか?

学校法人・全日制学校が運営していますので、基本的に通学定期も映画館などの各種学割も適用されます。

>お気軽にお問い合わせください!

お気軽にお問い合わせください!

こうわ高等学院は、安心のサポート体制とアットホームな雰囲気で、どなたでも無理なく通え楽しく学べます。資料請求・お問い合わせは、お電話かお問い合わせフォームからお願いします。 TEL 082-510-5656 営業時間/9:00〜17:00(火〜土)

CTR IMG